カテゴリー

最新記事一覧

月刊アーカイブ

Rocca お引き渡し

2013.11.25

 

IMG_6054

 

 本日、無事にお引き渡しが終わりました。

 12月3日のオープンへの準備が続きます。

 

 Hair make room Rocca (ロッカ)

 ご予約は089−908−9866

 

 オーナーチエさんの素晴らしいセンスと人柄に寄り添うお店に

 仕上がったと思います。

 

 自然に、年月を重ねていけるチエさんの空間に、

 ぜひ仲間入りしてください。

 

  saw建築設計事務所の叶でした。

 

 

 

Page top

24th 全日本山芋研究会 本大会へ

2013.11.25

IMG_6042

 

  saw建築設計事務所の叶です。

 この週末は、とても最高のお天気でしたね。

 年に1度のお楽しみ、全日本山芋研究会の本大会へ

 行ってきました!

 振り返れば15年前の初参加。

 それから色んな出来事がありましたが、

 1年に1度この日に集まるみんなの笑顔は、変わりません。

 

IMG_6026

 

 我がチーム、優勝芋です(私は応援)。

 

IMG_6037

 

 作家さんが堀り(彫り?)上げた、無傷さんご芋。

 

IMG_6044

 

 

 自然大好きな仲間と自然の中で過ごす時間は、

 なんとも・・・深いです。

 

Page top

松前の美容室 Rocca

2013.11.15

IMG_5912

 

saw建築設計事務所の叶です。

いいお天気になりました♫

愛媛県庁、自転車で5分の距離ですが、眺めるばかり。

たまには、中に入ってみたいものです。

 

IMG_5913

IMG_5933

 

 グランドオープンが12月3日に決定致しました!

 大切な隠し味、小物も少しづつ揃ってきました。

 今日は、美装前の店内でオーナーのチエさんと

 記念撮影!

 ここまでの道のり、長いようであっという間です。

 また、詳しい情報ご案内いたしますね。

 

 

 

 

 

Page top

cafe P (今治市)

2013.11.13

 

 saw建築設計事務所の叶です。

 

今日は、たくさんのお客様で喫茶室が賑わいました。

ありがとうございます。

 

皆さんのお洋服にニットが混ざり始めると、

ぐんと珈琲が美味しい頃合いを感じます。

 

この時期、1階の喫茶室からのお堀の眺めが最高です。

ぜひ、お散歩がてらどうぞ。

 

 

さて今日は、計画中のカフェの打ち合せより。

IMG_5899 IMG_5902 IMG_5904

 

新しく導入するスチールコンベクションで、

オリジナルレシピでの試焼き。

プリンは、時間が合わず残念ながらリトライですが、

クッキーは、とっても美味しく焼き上がった模様。

 

IMG_5891

 

わかくさ珈琲の店頭で、10月から小売りを開始してます。

とても評判良いんですよ。(スタッフ全員はまってます。)

実店舗は、今治市に来年5月オープン予定です。

お楽しみに!

 

Page top

カラーコーディネートレッスン

2013.11.07

 

 

 

IMG_4638

 

 

 

11月17日 日曜日にカラーコーディネートレッスンが、わかくさ珈琲で開かれます!!

 

お申し込み•お問い合わせは アプリーレの榊原先生 090-9803-6301 までお願いします。

Page top

松前の美容室(伊予郡)

2013.11.05

 

 saw建築設計事務所の叶です。

 

 今日の平和通りの銀杏並木。

 大方、黄色くなってきました。

 

IMG_5786

 

 

先週は、素敵なスイーツを頂きました。

ありがとうございました。

それにしても素敵な包み。

そしてこれを解くワクワク。

いくつになっても、この感覚だけは色褪せない。笑

IMG_5772

 

IMG_5773
IMG_5777

 

女子ばかりのメゾン若草。

みんなで、美味しくおやつタイム。

美味しい珈琲と腹抱えて笑い合い、

こんなささやかな時間を繰り返して、

支え合っています。

 

IMG_5792

 

着々と進む美容室の内装工事。

あとは、看板デザインと外構です。

国道にいざ立ち向かう看板とは。

ここ、勝負です。

 

Page top

珈琲豆

2013.11.01

 

11月に入りました!!

 

今年もあと2ヶ月。

 

時間がたつのは、あっという間ですね。

 

 ??

 

わかくさ珈琲の珈琲豆。

 

とっても美味しい珈琲がはいります。

 

でも、やっぱり淹れ方も重要。

 

時々は、自分の淹れた珈琲を確認しながら、

 

大ざっぱな私も、ゆっくりと丁寧に珈琲を淹れていきたいと思う今日この頃です。

 

                                   大

Page top